ファイマンの冗談

アマゾンの奥地へと向かったら意外と居心地が良くて住み着いてしまった探検隊

オッチャホイの謎

 

想像上のオッチャホイ

 

 「新潟にあるオッチャホイって知っているか?」

同僚から送られたメッセージに思わず二度見をする。

最近Wikipediaの「ミシャグジ」の記事が大幅にアップデートされていたばかりだったので、思わず「新潟の土着神か?」と色めき立つ。ミシャグジ - Wikipedia

 

恐る恐る検索してみる

 

 

 

 

Wikipedia:オッチャホイ

さらに検索していくと

 

niigata-kankou.or.jp

dailyportalz.jp

普通に観光ガイドに載っている。そうなの?新潟だとそんなにポピュラーなの?

 

 

……どうやら新発田市シンガポールという食堂にしかないメニューらしい。メニューには「皿オッチャホイ」「汁オッチャホイ」。まだオッチャホイにの神聖なイメージが抜けていないので「皿×オッチャホイ」「汁×オッチャホイ」というワードの組み合わせのコンボに思わず苦笑い。

 

しかし、流石はWikipedia。読み進めるとこんなふうに書いてあった。

 

「オッチャホイ」はシンガポールの庶民的な料理であるとして広まっているが、シンガポールでも隣国のマレーシアでも、現在は「オッチャホイ」という料理は存在せず、「オッチャホイ」という名前がどこから生まれてきたのかは不明になっている。シンガポール食堂の創業者は父が名付けたと聞いてはいたが由来を知らず、名前の由来を聞かれるたびに「オレだって分からね」と答えていた。

オッチャホイ - Wikipedia

 

オッチャホイが何を意味するのか、誰もわからないのだそう。

オッチャホイ様、恐るべし。

謎が謎を呼ぶオッチャホイ。是非一度行ってみたい。